搜索
首页 教育/科学 人文学科 语言学

日本中"水无月"是什么意思?

不是漫画情节或者作者的名字

全部回答

2019-05-05

0 0
    日本十二个月的别称 01。睦月(むつき):正月、初春月、年始月、太郎月、年端月 02。如月(きさらぎ):梅见月、梅月、雪解月、初花月、小草生月、木芽月 03。弥生(やよい):桜月、花见月、花咲月、桃月、嘉月、春惜月、梦见月 04。
  卯月(うづき):卯の花月、鸟月、花残月、清和月、得鸟羽月、夏初月 05。  皐月(さつき):早苗月、五月雨月、雨月、橘月、早月、菖蒲月 06。水无月(みなづき):风待月、松风月、伏月、常夏月、鸣神月、鸣雷月、葵月 07。
  文月(ふみづき):七夕月、七夜月、女郎花月、兰月、凉月、文披月 08。叶月(はづき):秋风月、月见月、木染月、浓染月、叶月、红染月、雁来月 09。  长月(ながつき):菊月、菊咲月、夜长月、小田刈月、红叶月、寝觉月 10。
  神无月(かんなづき):神有月(出云)、神去月、雷无月、初霜月、时雨月 11。霜月(しもつき):霜降月、雪待月、神乐月、神归月、雪见月、露隐叶月 12。师走(しわす):极月、蜡月、春待月、限月、果月、亲子月、梅初月 水无月的意思是“没有水的月”,象徵日本的雨季。
     猜得出,这或许是出於对天神的虔诚谢意而起的名字, 因为天神把雨全部降到地球上面,所以天上就会 没有雨水了。

类似问题换一批

热点推荐

热度TOP

相关推荐
加载中...

热点搜索 换一换

教育/科学
语言学
院校信息
升学入学
理工学科
出国/留学
职业教育
人文学科
外语学习
学习帮助
K12
人文学科
语言学
管理学
传播学
考古学
伦理学
哲学
历史学
语言学
语言学
举报
举报原因(必选):
取消确定举报